EWY VIDEO WEB

JK1EWY 保戸塚時久


ファイルについて
 320×240ドットの画像をご覧いただけます。ある程度の品質で見て頂くため、ブロードバンド回線で接続して頂いていることを前提にしています。アナログ回線、あるいはISDN回線の場合はダウンロードに時間がかかります。
 ブロードバンドでご覧いただくとき、転送速度が遅いときには混み合っていると考えられるのでその場合は、時間をおいてからアクセスしてください。


ウメエダシャク愛の闘い

 我が家の裏のフェンス際に生えているドクダミを無造作に抜き取っているとき、ふと目に入ったのがこの光景です。交尾はすぐに終わることなく、延々と続くのでした。別の雄がやってきて、二匹の間に割り込み、自分が取って代わろうとするではありませんか。(400×224ドット 20MB 7分10秒)

川口町秋の野草

ベニナギナタケ、ツルニンジン、ツルリンドウ、ヤブマメ、ミヤコアザミ、ナンバンギセルなど八王子市の川口町の自宅近くに咲く秋の野草をハイビジョンで撮影し、編集し終わったデータをスタンダードに変換したものです。元のハイビジョン映像は種類別に分解してハイビジョンのページに掲載してあります。(400×224ドット 10分)

金剛の滝にイワタバコ

八王子市の今熊山の麓にある金剛の滝は八王子八十八景の一つです。この滝の両脇の岸壁に季節になるとイワタバコが一面に咲きます。その様子をハイビジョンで撮影し、編集し終わったデータをスタンダードに変換したものです。元のハイビジョン映像はハイビジョンのページに掲載してあります。(320×240ドット 5分)

あきる野の朝霧

あきる野市と八王子の間を流れる秋川にかかる東秋留橋から五日市方面を見た春の風景です。早朝現れた朝霧は雲海のように見え、今いるところが高山であるかのような錯覚を感じます。元のハイビジョン映像はハイビジョンのページに掲載してあります。(400×240ドット 1分)

御嶽の風景

青梅線御嶽駅近くの蕎麦屋「玉川屋」に昭和17年2月、太宰治、青柳瑞穂、神林暁ら文人7名が立ち寄り、戦地にいる井伏鱒二らに慰問の寄せ書きをしたため、同時にこの店に色紙を残していきました。彼らは一つ新宿寄りの沢井駅から寒山寺を経て渓谷沿いに歩いてきたというので、同じ道筋をたどってみました。元のハイビジョン映像は一部をハイビジョンのページに掲載してあります。(400×240ドット 9分)

カルガモ日誌

2004年4月末に誕生したカルガモの成長するまでの記録をビデオで日誌風に綴ります。

川口町の野草

Windows Media Plyer
Real One Plyer

2001年度八王子アマチュアビデオコンテストで最優秀賞を獲得した作品です。

オオニガナ

Windows Media Plyer
Real One Plyer

2002年度八王子アマチュアビデオコンテストで佳作になった作品です。

トウキョウサンショウウオビオトープ

Windows Media Plyer
Real One Plyer

八王子市川口町にはトウキョウサンショウウオが生息しているところが何カ所かあります。ここは、産卵しやすいように周囲が整備されています。

オドリコソウ

Windows Media Plyer
Real One Plyer

これは、あきる野市五日市町で撮影したものです。

タカアザミ

Windows Media Plyer
Real One Plyer

川口町の谷戸の休耕田で撮影したものです。一般的には2mほどの高さなのですが、これは3mもあります。

HVC 八王子ビデオクラブ